風しん(三日はしか)

風しん(三日はしか)風しんは、2012 年、関西を中心に流行が始まり、その後関東圏に流行拡大し、2013 年、全国的に患者数が増加しました。特に妊娠初期の女性が風しんに感染すると、先天性風しん症候群の児が出生する可能性がありますので、これから妊娠する可能性のある方や、その夫への事前のワクチン接種をおすすめします。また、風しんの感染拡大を防止するためには、30 ~ 50 歳台の男性の感受性者を減少させる必要があります。 先天性風しん症候群の 3 大症状は、先天性心疾患、難聴、白内障ですが、網膜症、血小板減少、糖尿病、発育遅滞、精神発達遅滞などの症状がある場合もあります。

現在、首都圏を中心に風しん患者が急増しています
リンク
全国の状況
全国の発生状況(国立感染症研究所)
  • 詳しくは「風しんについて」(厚生労働省)をご覧ください。
  • 風しん Q & A(国立感染症研究所)
  • 風しん抗体検査
    届出基準・様式
    三重県の発生状況
    図1 . 性別患者数
    図 2. 2020 年患者発生状況
    図 3. 患者発生数の推移
    図 4. 男性の年齢階級別ワクチン接種状況
    図 5. 女性の年齢階級別ワクチン接種状況
    表1. 保健所管内別患者数
    桑名 四日市市 鈴鹿 松阪 伊勢 伊賀 尾鷲 熊野 全国計
    2008 0 3 1 0 0 0 0 0 1 5
    2009 0 1 0 0 1 0 0 0 0 2
    2010 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
    2011 0 1 0 0 3 3 0 0 0 7
    2012 5 12 34 4 1 0 2 0 0 58
    2013 19 25 18 12 9 9 7 0 0 99
    2014 1 1 0 0 0 5 1 0 0 8
    2015 2 0 0 0 2 3 0 0 0 7
    2016 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
    2017 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
    2018 3 6 1 0 7 2 5 0 0 24
    2019 3 3 4 1 3 4 2 0 0 20
    2020 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4
    表2. 性·年齡階級別患者数
    0-9 10-19 20-29 30-39 40-49 50-59 60-69 70-80 総計
    8 10 42 55 60 16 3 1 195
    2008 0 1 2 0 0 0 0 0 3
    2009 0 0 1 0 0 0 0 0 1
    2011 0 0 1 3 1 1 0 0 6
    2012 2 4 10 21 11 1 0 0 49
    2013 1 2 20 21 25 9 3 0 81
    2014 5 0 0 2 0 0 0 0 7
    2015 0 0 0 2 2 1 0 1 6
    2016 0 1 0 0 0 0 0 0 1
    2017 0 1 0 0 0 0 0 0 1
    2018 0 0 1 5 12 2 0 0 20
    2019 0 1 6 1 7 2 0 0 17
    2020 0 0 1 0 2 0 0 0 3
    4 7 12 8 4 5 2 0 42
    2008 0 2 0 0 0 0 0 0 2
    2009 1 0 0 0 0 0 0 0 1
    2010 0 0 0 0 1 0 0 0 1
    2011 0 0 1 0 0 0 0 0 1
    2012 1 2 3 2 0 1 0 0 9
    2013 2 3 6 2 1 2 2 0 18
    2014 0 0 1 0 0 0 0 0 1
    2015 0 0 0 1 0 0 0 0 1
    2018 0 0 0 0 2 2 0 0 4
    2019 0 0 1 2 0 0 0 0 3
    2020 0 0 0 1 0 0 0 0 1
    総計 17 54 63 64 21 5 1 0 237